
25mm~50mm幅の様々な微粉末・顆粒粉末のスティック充填を行います。
粉末茶は、インスタント用のパウダーと違い、茶葉をそのまま粉砕。石臼を使用して抹茶にしたり、粉砕機を使用して粉末茶(抹茶の細かさに近いもの)にするのが特徴で、インスタントパウダーと違い、20ミクロン以下の細かい抹茶・粉末茶などもスティック加工可能な高い技術が必要とされます。
原料ごとサンプル検査又はテスト加工が必要となりますが、様々な粒度、サイズ、重さに対応した製造が可能です。
有機JAS・コーシャ・FDAを取得していますので、輸出商品製造所としてもご利用いただけます。
クリーンルームを設備しているため、安全な製造を可能にします。
また、とても低い残存酸素率にて充填加工可能なため、酸化しやすい粉末茶も安心して製品化でき、お客様に高く評価されています。
【 スティック加工に関しての詳細 】
※小ロットでもご対応可
■ スティック加工対応可能な原料
- ・青汁
- ・輸出用抹茶
- ・インスタントフルーツティー
- ・インスタントラテ
- ・プロテイン
- ・インスタントフルーツティー
- ・プロテイン
- ・ダイエットパウダー飲料
- ・オーガニック青汁
- ・フレーバー青汁
- ・お通じ改善粉末
- ・炭粉末
- ・大豆プロテイン
- ・フレーバープロテイン
- ・アミノ酸粉末ドリンク
- ・クエン酸粉末ドリンク
- ・粉末茶
- ・インスタントカフェインレスコーヒー
■ サイズ
- ・幅25×110~150mm
- ・幅35×110~150mm
■ 無地フィルムの種類
白、金、銀、薄緑、黒マットの5種類
■ 特徴
- ・ハサミを使わずにどこからでも手でカット(開封)することができます。
- ・アルミを含む素材のためバリア性が高い
- ・湿気を通しにくい
- ・酸素を通しにくい(酸化させにくい)
- ・光を通さない(遮光性◎)
- ・香りを逃がしにくい
スティックの化粧箱(商品化)までお手伝いいたします。